【迷ったらこれ!】2022年プロブラミングロボットをご紹介

2022年 おすすめ 10選 プログラミングロボットはこれで決まり!

コロナ禍がなかなか収まらず、学校も休校になり友達と遊んだりする機会が減ってしまいました。
家の中にいて、youtubeばかり視ていませんか??

タブレット端末で楽しく学ぶビジュアルプログラミングもいいですが、男の子でも女の子でも、やぱり作ったり動かしたりしたい! 

という気持ちは共通のものでしょう。

ここでは、キッズが楽しみながらプログラミングを学ぶことができるプログラミングロボットを紹介していきたいと思います。

目次

SunFounder Raspberry Pi ロボットカー カメラ付き

PiCar-Vは、Raspberry Piに基づいたオープンソースのロボット学習キットです。電子基板3枚、シンプルな配線、USBウェブカメラで、沢山の機能を実現することができます。

広角USBwebカメラを搭載しており、リアルタイムの映像をブラウザで見ることができます。

※10代と大人向け
※Raspberry Piボードと18650電池付属なし
※日本の電池非対応

できること
・リアルタイムにビデオ送信
・可視化ブロックプログラミング
・PC、スマホ、タブレットでリモコン操作
・DIYカーキット

Blockly/Pythonプログラム対応

車にはPythonコードが用意されています、なの、Dragitを使用してプログラムおよびデバッグすることもできます。その上、コーディングを容易にするためのビジュアルプログラミング言語ソフトウェアが提供されています。 プログラミングの基礎がなくても、簡単なコードブロックによって複雑な機能を実現することもできます。

OSOYOO Arduino UNO

初心者でもArduinoのDIYプロジェクトとロボットカーの設計や組み立てを簡単に学習するためにデザインされた製品です。

このキットでは、シンプルな「カーの組み立て」の簡単なプロジェクトから、「Android APPでロボットカーをコントロール」複雑なプロジェクトまで学んでいくことができます。
すべてのプロジェクトでは、回路図、サンプルcode、動画が付いていますので、理解しやすいと思います。
プログラミングの経験がなくても、ステップバイステップのチュートリアルに従って徐々にマスターになることができます。

①自動走行モード:ロボットが自動的に前後左右へ移動します。
②赤外線コントロール:付属の赤外線リモコンで前後に走り、左右に曲がるように制御できます。
③障害物回避:超音波センサーで距離を計算して、前方の障害物を自動的に回避します。
④ライン追跡:地上の黒い線を識別して、自動走行します。

超音波距離センサーモジュール、追跡センサーモジュール、赤外線リモコン、Bluetoothモジュール、ESP8266 Arduino UNO拡張ボードなどのモジュールパーツが含まれています。

誰もが改良や機能追加、再配布をすることができます。プログラミングの経験があるお子様はこのロボットカーを簡単にカスタマイズすることができるでしょう。科学フェア、大学の教学や科学実験、または商用アプリケーションのためのあなた独自のプロジェクトを作ることができます。

子供たちのプレゼントにもお勧めです。このキットを使用すると、子供たちの想像力も十分に働かされることでしょう。

タミヤ プログラミング工作シリーズ No.01 マイコンロボット工作セット クローラータイプ

プラモデルでおなじみのタミヤから、プログラミング工作シリーズ

教育用マイコンボード『BBC マイクロビット』、超音波センサー、駆動回路を搭載したクローラー走行のロボット工作セットです。

超音波センサーが障害物を感知すると、その情報をBBC マイクロビットが受け取り、インストールされた走行プログラムを元に2つのモーターをコントロール、障害物をよけて自動走行します。
さらに別パーツを組み合わせれば、前後進・左右旋回の無線操縦が可能に。
もちろん、手持ちのパソコンでBBC マイクロビットを自分でプログラミングすれば、自由に動きをコントロールすることも可能です。

ポイント
・透明ギヤボックスでメカニカル感たっぷり
・イギリス生まれの教育用マイコンボード「BBCマイクロビット」搭載
・必要な電子パーツはすべてセット済み
・パソコンなしでも、基本プログラム内蔵で組みたててすぐに遊べる
・ビジュアルプログラミングコードで自由な発想が

『超音波センサーで障害物を避けて動く』という走行プログラムがインストール済みであるため、組み立ててすぐに遊ぶ事が可能になっています。
ウェブブラウザで使用できるプログラミングソフト (日本語版)は無料で提供されます。
画面上で動作が書かれたブロックを並べることで、視覚的にプログラム作成が可能です!
※インストールされた走行プログラムを元に2つのモーターをコントロールして動きます。
お手持ちのパソコンでBBCマイクロビットを自分でプログラミングすれば、自由に動きをコントロールすることも可能です。
※単3形電池2本使用、別途ご用意ください。

タミヤ プログラミング工作シリーズ No.02 マイコンロボット工作セット ホイールタイプ

もうひとつタミヤから、今度はホイールタイプのプログラミングロボットです。

超音波センサー、駆動回路を搭載したホイール走行のロボット工作セットです。

インストールされた走行プログラムを元に2つのモーターをコントロールして動きます。
お手持ちのパソコンでBBCマイクロビットを自分でプログラミングすれば、自由に動きをコントロールすることも可能です。
※単3形電池2本使用、別途ご用意ください。

ユカイな生きもの&ココロキットセット

すぐにロボットプログラミングがはじめられる、お得なセットになっています。

「ユカイな生きものロボットキット」と「ココロキット」のロボットプログラミングのできるセット商品です。

「ユカイな生きものロボットキット」は、“ユニークな生きもの”が作れるロボットキットで、モーターやスイッチ、結束バンドなどを使って、自由な発想と創造力で自分だけのオリジナルロボットを作ることができます。

「ココロキット」は、小学生からロボット作りができる「ユカイな生きものロボットキット」を、Bluetooth(BLE)を用いて無線で操縦することができるモジュールです。

プログラミング環境はWebブラウザ上で動作し、専用アプリが不要です。

電池は「ユカイな生きものロボットキット」に単3電池 2本が同梱されております。

ロボットアームキット(Robot Arm Kit)

ロボット愛好家向けに開発された5-DOFロボットアームキットです。

自由度をもったロボットアームのDIYキットです。

スマホで操作したり、PCと接続してより高度な動きを行うことができます。

モノを掴んだり、ペンを持って動かすことが出来ます。

※日本の電池非対応

レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101

やっぱりレゴ!!

タブレットでラジコンのように操作できる!
録音機能で喋るロボットに!

・組み立てや操作は専用アプリで
・飽きずに選べる、5つのモデル
・低学年からできる簡単プログラミング
・センサーを使って色々な遊び方

さらに話しかけると気分によって顔の表情に変化が!

(画像引用:amazon.jp)

•5種類の中から好きなものを組み立て、簡単なコードでタブレットを使いコントロールしよう。
•それぞれのモデルにはそれぞれ特徴のあるプログラミング動作があり、選べる動きは60種類以上。
•ブロックコードを繋げて直感的にプログラミングができる
•日本語 に対応しています。

レゴ(LEGO) テクニック ヘビーデューティ掘削機 42121

楽しさいっぱいのレゴ テクニックシリーズ

まるで本物の重機のようにリアルなディテールを再現。

アームやショベルの可動は実際の重機そのもの。

バケットやアーム、キャタピラーなどを動かして、建設車両の仕組みがわかる本格的な機能を搭載しています。

•建設車両が好きな9才以上のお子さまにピッタリです。
•本格的なキャビンと操作パネルを見ただけで、建設現場での活躍を想像できます。
•作業現場に置くロードコーン、建設資材代わりのレゴパーツなどが付属し、ごっこ遊びを盛り上げます。

2-in-1で楽しさ2倍!
完成した掘削機は、バックホー付きトラクターに組み替えることもできるので、ひとつのセットで2倍楽しむことができます。

プログラミングお掃除ロボ アーテック

パソコンをつかってお掃除ロボットをプログラミングしよう!

3つのセンサー搭載でロボットの動きをプログラミング!

衝突回避の動きをプログラミングすると、前面のタッチセンサーで壁などの障害物を回避できるぞ!

裏面には赤外線センサーが搭載されているので、プログラミングで落ちないようにチャレンジしてみよう!

スクラッチベースのブロックプログラミング環境を無料でダウンロード可能です。

KEYESTUDIO タンク ロボット

Arduino用のKEYESTUDIOタンクロボットV2アップグレードバージョンです。

エンジニアを目指すキッズやロボット愛好家など上級者向け製品です。

マイクロコントローラー、2つのモーター、2つのトラック、多くのセンサーとモジュールが付属しており、ロボット工学学習のための統合ソリューションです。

(画像引用:amazon.jp)

前面のLEDマトリックスパネルは、ロボットがどの方向に動くかを示したり、甘い笑顔を見せたりしてくれます。

・ライトフォロー
・超音波フォロー
・障害物の回避
・赤外線リモコン

ライトフォロー、超音波センサーなどの優れた機能を備えており、IRリモコンや携帯電話を使用して制御することもできます。

いかがでしたか?

これからプログラミングロボットに触れていこうという初心者キッズから、大人顔負けのプログラミングができる上級者キッズまで楽しく取り組める幅広いラインナップでしたね。

創って、動かして、楽しみは無限大に広がりそうですね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次